今回のメインテーマは肝臓腫瘍で、犬の肝細胞癌の診断・治療を中心にしたレクチャーやディスカッションが活発に行われました。外科治療のお話は大変興味深く、アプローチから摘出時のコツ、最新の機器を用いた方法などの講演がありました。一般臨床の現場ではそれ程たくさん遭遇する腫瘍ではありませんが、いつ遭遇してもきちんと対応できるように知識や技術の向上に努めたいと思いました。
がん学会のお昼休みに、大阪城を見下ろすようなレストランで昼食をとりました。
大阪女子マラソンをやっていた日だったので、ヘリコプターが近くを飛んでいました。
お城を上から見るという事はあまりなかったので、新鮮な気持ちになりました(笑)

<おまけ>
最近、看板娘のリュウちゃんが検査結果の管理に使っているノートパソコンの上でお仕事の邪魔をしています。もっとくつろげる場所があると思うのですが、暖かいのでしょうか...?
猫はいくら見ていても飽きないですね。。。
