2月は愛護センターでの講演をさせてもらったりしたので、なんやかんやとバタバタしていました。
京都動物愛護センターの中にある夜間病院には月に1-2回行っていますが、センターの中に入るのは久しぶりでした。
昨年引き取った犬猫や死亡した犬猫の頭数が掲示されていましたが、以前よりは確実に減少しているものの、まだゼロにはほど遠い感じがありました。
特に、猫の頭数は考えるべきところがありますね。。。


全く別の話ですが、、、
先日からSNSで話題になっていた漫画を購入しました。
「はたらく細胞」という漫画ですが、主人公は赤血球や白血球といった体の中で働いている細胞を擬人化したもので、これらの細胞がどういう働きをしているかを面白おかしく書かれています。
免疫応答の事を知っている我々は楽しく読めますし、知らない人はわかりやすく免疫の勉強ができます。細菌やウイルスをやっつける様子はかなり残虐な感じもしますが、体の中で実際にそういう戦いが起こっているのかと思うと応援したくなります。
機会があれば是非読んでみて下さい!!!

最後に、もう一度皆さんにお知らせですが、
前回のブログでお知らせした
「京都動物フォーラム2016」が
3/6 日曜日に開催されます。
http://www.n-animalhospital.com/blog/2016/02/2016-1260563.html
是非とも多くの方にお越しいただき、
会場を盛り上げていただければと思います!!!