院長ブログ

tel_sp.png
ご予約はこちら

2012.08.30更新

先日のブログで尿道閉塞が続いている事を書きましたが、今度は子宮蓄膿症が続きました。。。
1件目はM.ダックスフントで、前日から吐いてグッタリという主訴でした。子宮の一部に穴があいて膿が腹腔内に漏れ出して腹膜炎を起こしていました。


2件目は猫で、だいぶ前から陰部からオリモノが出ているという主訴でした。こちらは元気・食欲もありました。
オリモノが出ている(排膿している)タイプを開放型子宮蓄膿症というのですが、こちらのタイプだと子宮破裂の可能性は比較的低く、この病気にも気付きやすいので早期に発見できる可能性があります。


子宮蓄膿症は避妊手術をしていない中高齢の犬・猫・ウサギ・ハムスターなどで多い病気で、早期の不妊手術によって予防する事ができる病気です。子供を作る予定がないのであれば、是非手術をお考え下さい!!!

ついに明日で8月も終わりますね。
今週末から土曜日の午後休診にさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。


なお、以前のブログでも取り上げましたが、日曜日(9/2)の午後4時から、京都駅ビルのホテルグランヴィアで京都市獣医師会主催の市民公開講座が行なわれますhttp://www.kyoto-shiju.or.jp/news/324.html
ゴリラの誕生の話も含め、京都市動物園の秋久先生が色々なお話をしてくれますので、お時間のある方は是非ご参加下さい。私も開催スタッフの一員としてお手伝いしております。

また、さらに先の話ですが、当院スタッフの北村さんが主催して、わんこ大運動会を開催します。
初めての試みなので色々と不手際もあるかと思いますが、ご興味のある方は是非ご参加下さい。
詳しくは すたっふぶろぐ http://www.n-animalhospital.com/blog2/ の記事をご覧下さい。 先日のブログで尿道閉塞が続いている事を書きましたが、今度は子宮蓄膿症が続きました。。。
1件目はM.ダックスフントで、前日から吐いてグッタリという主訴でした。子宮の一部に穴があいて膿が腹腔内に漏れ出して腹膜炎を起こしていました。


2件目は猫で、だいぶ前から陰部からオリモノが出ているという主訴でした。こちらは元気・食欲もありました。
オリモノが出ている(排膿している)タイプを開放型子宮蓄膿症というのですが、こちらのタイプだと子宮破裂の可能性は比較的低く、この病気にも気付きやすいので早期に発見できる可能性があります。


子宮蓄膿症は避妊手術をしていない中高齢の犬・猫・ウサギ・ハムスターなどで多い病気で、早期の不妊手術によって予防する事ができる病気です。子供を作る予定がないのであれば、是非手術をお考え下さい!!!

ついに明日で8月も終わりますね。
今週末から土曜日の午後休診にさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。


なお、以前のブログでも取り上げましたが、日曜日(9/2)の午後4時から、京都駅ビルのホテルグランヴィアで京都市獣医師会主催の市民公開講座が行なわれますhttp://www.kyoto-shiju.or.jp/news/324.html
ゴリラの誕生の話も含め、京都市動物園の秋久先生が色々なお話をしてくれますので、お時間のある方は是非ご参加下さい。私も開催スタッフの一員としてお手伝いしております。


また、さらに先の話ですが、当院スタッフの北村さんが主催して、わんこ大運動会を開催します。
初めての試みなので色々と不手際もあるかと思いますが、ご興味のある方は是非ご参加下さい。
詳しくは すたっふぶろぐ http://www.n-animalhospital.com/blog2/ の記事をご覧下さい。

投稿者: 西京極どうぶつ病院

2012.08.22更新

 昨日から今日にかけて、猫2件と犬1件の尿道閉塞による急性腎不全が続いています。
治療は入院下にて静脈点滴をしつつ、尿道カテーテルを設置して排尿経路を確保します。急性症状から回復したら、内服や食事療法などで再発しないように注意していきます。
こういった泌尿器疾患は寒くなってきた冬場に多い気がするのですが、なぜかこの残暑の厳しい季節に続いています。冬場に多い理由は飲水量が減ったり、トイレに行くのを我慢してしまったりするからだと思います。
って思いつつ昨年の同じ時期のブログを見てみたら、尿石症例の手術をしていた事が発覚!!! 何か夏場に起こりやすい理由があるのかもしれません。。。

それにしても、いつのまにか「五山の送り火」も終わり、夏も終わりにさしかかってきたかな…って気がしますね。毎年お盆も診療しているので休み感覚はないのですが、お盆の時期には地元の知り合いと飲みにいく機会なんかもあって年末年始同様に楽しみだったりします。
今年は桂駅東口の知り合いのお店に行く機会もあったので、軽く紹介しておきます。

高校の剣道部の先輩のお店で、着物を扱っておられます。
宮川徳三郎商店 http://www.kimono-site.com
私はファッションの事などは全く無知なのでよくわかりませんが、着物を今風にアレンジして着こなす様々なアイディアがあふれているようです。色々な雑誌にも取り上げられたりしているようでした。
ご興味のある方は是非立ち寄ってみて下さい!!!
  昨日から今日にかけて、猫2件と犬1件の尿道閉塞による急性腎不全が続いています。
治療は入院下にて静脈点滴をしつつ、尿道カテーテルを設置して排尿経路を確保します。急性症状から回復したら、内服や食事療法などで再発しないように注意していきます。
こういった泌尿器疾患は寒くなってきた冬場に多い気がするのですが、なぜかこの残暑の厳しい季節に続いています。冬場に多い理由は飲水量が減ったり、トイレに行くのを我慢してしまったりするからだと思います。
って思いつつ昨年の同じ時期のブログを見てみたら、尿石症例の手術をしていた事が発覚!!! 何か夏場に起こりやすい理由があるのかもしれません。。。

それにしても、いつのまにか「五山の送り火」も終わり、夏も終わりにさしかかってきたかな…って気がしますね。毎年お盆も診療しているので休み感覚はないのですが、お盆の時期には地元の知り合いと飲みにいく機会なんかもあって年末年始同様に楽しみだったりします。
今年は桂駅東口の知り合いのお店に行く機会もあったので、軽く紹介しておきます。

高校の剣道部の先輩のお店で、着物を扱っておられます。
宮川徳三郎商店 http://www.kimono-site.com
私はファッションの事などは全く無知なのでよくわかりませんが、着物を今風にアレンジして着こなす様々なアイディアがあふれているようです。色々な雑誌にも取り上げられたりしているようでした。
ご興味のある方は是非立ち寄ってみて下さい!!!

投稿者: 西京極どうぶつ病院

2012.08.06更新

昨日は朝から趣味の剣道で汗を流し、昼から勉強会に参加してきました。
勉強会の内容は、京都市の職員獣医師の先生からの京都市動物愛護センター構想の説明や、現在の家庭動物相談所の現状についてのお話でした。
愛護センター構想の中には夜間動物病院の開設なども盛り込まれており、非常に有意義な施設ができるのではないかと思われます。また、家庭動物相談所の現状の話もとても興味深く、殺処分の頭数を減らすために職員の先生方がされている努力や京都市獣医師会との共同事業などについても説明がありました。

現在、家庭動物相談所では、犬猫の譲渡の頭数を増やすためにホームページでの収容動物の紹介猫舎の24時間動画配信などがされています。
引取りについての説明は下記アドレスにて>http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000060324.html
ご興味のある方は是非ご覧いただき、引き取ってもいいかな…って思われる方は家庭動物相談所までご連絡いただければと思います!!!

また、京都市獣医師会のホームページには、
9/2に行なわれる
市民公開講座~動物園の種の保存~
9/23に行なわれる
動物愛護フェスティバル
についての記事も掲載されています。
是非ご覧下さい!!!

最後に休診日についてのご案内です。
★お盆は通常通り診察を行なっています。
★9月から、土曜日午後は休診とさせていただきます。
 御用のある方は午前中にご来院下さい。
★9/29土曜日の午前、院長のみお休みをいただきます。

ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願い致します。 -----------------------------------
昨日は朝から趣味の剣道で汗を流し、昼から勉強会に参加してきました。
勉強会の内容は、京都市の職員獣医師の先生からの京都市動物愛護センター構想の説明や、現在の家庭動物相談所の現状についてのお話でした。
愛護センター構想の中には夜間動物病院の開設なども盛り込まれており、非常に有意義な施設ができるのではないかと思われます。また、家庭動物相談所の現状の話もとても興味深く、殺処分の頭数を減らすために職員の先生方がされている努力や京都市獣医師会との共同事業などについても説明がありました。

現在、家庭動物相談所では、犬猫の譲渡の頭数を増やすためにホームページでの収容動物の紹介猫舎の24時間動画配信などがされています。
引取りについての説明は下記アドレスにて>http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000060324.html
ご興味のある方は是非ご覧いただき、引き取ってもいいかな…って思われる方は家庭動物相談所までご連絡いただければと思います!!!

また、京都市獣医師会のホームページには、
9/2に行なわれる
市民公開講座~動物園の種の保存~
9/23に行なわれる
動物愛護フェスティバル
についての記事も掲載されています。
是非ご覧下さい!!!

最後に休診日についてのご案内です。
★お盆は通常通り診察を行なっています。
★9月から、土曜日午後は休診とさせていただきます。
 御用のある方は午前中にご来院下さい。
★9/29土曜日の午前、院長のみお休みをいただきます。

ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願い致します。

投稿者: 西京極どうぶつ病院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

kyotoAR京都府夜間動物救急センター
Eparkcalooペットペットポータルシステム
ご予約はこちら