2016.08.31更新
8月も今日で最後になりました。
月日が過ぎるのは本当に早いと思います。。。
私の時代は今日までが夏休みでしたが、最近はもっと早くから学校が始まってるみたいですね。
先日、大阪府立大学まで肝臓腫瘍の手術の見学に行ってきました。
当院から紹介させていただいた症例だったので、詳しい相談などもするために行ってきました。
巨大な肝臓腫瘍だったので取り切れるかどうか心配なくらいでしたが、無事に取り切れて一安心。
専門家の技術や大学病院の設備、スタッフがあってこその結果だと思いました。
8月最後の日曜日は、KyotoAR主催の神経病セミナーが開催され、
今回は「視覚障害」をテーマとして、
大阪のどうぶつ眼科専門クリニックの辻田先生にご講演いただきました。
目が見えないという主訴が眼科疾患なのか、脳疾患なのか迷う事も多いのですが、眼科医の立場からその鑑別方法などを詳しく教えていただきました。
ついに病院の北側にセブンイレブンができました。
向かいのファミリーマートとの競合が心配な気もしますが、どちらもうまく発展して、地域の活性化ができればいいなぁ〜って思っています。
投稿者: 西京極どうぶつ病院
2016.08.10更新
先日、
京都市獣医師会の学術講習会として、
「獣医師と動物看護師に知ってもらいたい
キャットフレンドリーな話」
という題名で、
東京猫医療センターの服部幸先生にご講演いただきました。
最近、猫ブームと言われていて、
確かに以前よりも血統書付きの猫を飼われる方が多くなった気がします。
猫の団体によって品種の種類が違うとか、猫に優しい病院作りとか、
いつもとちょっと違った観点の勉強はとても有意義でした。
病気の診断・治療レベルをあげる事も大事ですが、まだまだ色々な事を勉強せねばと思う内容でした!
会場には100名以上の獣医師・動物看護師が集まり、
熱心に講演を聞かれていたり、質問が出ていました。
終了後、服部先生を交えて懇親会に行きました。
京都タワーを眺めながらビールを飲みつつ、
服部先生が「情熱大陸」に出演された時の話
なども聞く事ができて楽しかったです!
投稿者: 西京極どうぶつ病院
2016.08.02更新
なんやかんやで8月になってしまいました。
7月に1回もブログを更新していなかった事実を知って反省しています。。。
暑い日が続いていますが、体調を崩されている方はおられないでしょうか?
とりあえず、連絡事項をアップしておきます。
まず、
お盆休みは特別にありませんので、
8月11日(木)祝日(全日)
8月13日(土)午後
8月14日(日)全日
が通常通りで休診日となります。
お盆を休みにされている他の動物病院からの症例などでバタバタしている
事もあるかと思いますが、ご了承いただければと思います。
また、
9月21日(水)午後
9月24日(土)午前(午後は通常通りの休診)
に院長のみ お休みをいただきます。
勤務医の先生方はおりますので、
院長指名でなければご来院いただければと思います。
投稿者: 西京極どうぶつ病院
2016.06.28更新
先週末、土曜日の午前にお休みをいただいて第15回日本獣医がん学会に参加してきました。
今回のテーマは「頭頚部扁平上皮癌」で、犬猫の扁平上皮癌についてかなりマニアックに勉強できました。
今回の学会では、人間のお医者さんによる講演もあったりして、とても刺激的なお話もありました。
朝から晩まで腫瘍漬けな2日間でしたが、とても有意義な勉強ができました!
帰る前に東京おかしランドで家族やスタッフにお土産を買いました。
キョロちゃんのお店「森永のおかしなおかし屋さん(森永製菓)」で売っていた「キョロ弁」というのを買い、くじ引きをひいたら大当たり!
キョロちゃんの入れ物に入ったお菓子セットも持って帰る事ができました(笑)
病院の北側にあった駐車場が取り壊され、
もうすぐセブンイレブンができるという事です。
病院の前の2台はこれまで通りですが、
あと2台分の駐車場が道の向かい側の少し離れたところになってしまいました。。。
ご迷惑をおかけ致しますが、詳しい場所はスタッフまでお問い合わせください。
投稿者: 西京極どうぶつ病院
2016.06.20更新
6月も中旬となり、
狂犬病・フィラリアシーズンの繁忙期が
少し落ち着いてきたので、
先日、スタッフと焼肉に行ってきました!
今回は、近所の「おかき」という焼肉屋さんに行きました。
1階でお肉の販売もしているお店で、近江牛を扱っておられます。
美味しいお肉をしっかりといただいたので、
パワーアップしてこれからの仕事に望みたいと思います。
今週の土曜日(6/25)は学会参加のため、
臨時休診 とさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
投稿者: 西京極どうぶつ病院
2016.06.04更新
忙しい日々を過ごしていたらあっという間に5月終わり、6月になってしまいました。
最近は、少し落ち着いた外来診療になってきた感があります。
先に業務連絡ですが、、、
6月25日 土曜日は
獣医がん学会 参加のため、
臨時休診 とさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解よろしくお願い致します。
先日、療法食で有名なロイヤルカナンさんから面白いアイテムをご提供いただきました!!!
下の写真のような、
さわってわかる体型チェック(肥満度チェック)の台です。
絨毯のような茶色い部分をさわった触り心地を自分の動物の肋骨部分の触り心地と比べて、自分の犬猫が痩せているのか太っているのかを判断します。
皆さんに触ってもらっているうちに汚れたり、壊れていくかもしれませんが、しばらくは暇つぶしとしても使えるのではないかと思っています(笑)
ご来院の際には、是非一度さわってみてください!
投稿者: 西京極どうぶつ病院
2016.05.10更新
投稿者: 西京極どうぶつ病院
2016.04.24更新
先日、ようやく今年の狂犬病集合注射の当番が終わりました!
いずれの日程も天気良好で、大きな事故もなく無事終了しました。
いつもと違う環境での仕事で、しっかり保定してくれるスタッフもいない状況での注射なので、緊張するんですよね。。。
まぁ、昔に比べると手がつけられないくらい凶暴な犬が減っているのは有り難い限りです。
ゴールデンウィークも近づいてきて、忙しい時期が続きますが、体調管理に気をつけながらしっかりとよりよい仕事ができるように心がけていきたいと思います。
熊本・大分の地震被害が色々と心配です。
京都市獣医師会でも、日本獣医師会を通して募金協力をしていく予定です。
被災した動物達を取り巻く環境改善のために、少しでも力になれればと思います!!!
投稿者: 西京極どうぶつ病院
2016.04.03更新
ブログ更新をおこったっていたら、いつのまにか4月に入ってました!
今年もボチボチ「狂犬病予防やフィラリア予防」のスタートです!
今週から、集合注射の出動もあるため、バタバタとした毎日になると思います。
狂犬病ワクチンの接種は法律で決められた大事な義務で、飼い犬に打っていない場合は罰則もあります。
体調が良い時にご来院いただき、接種を行なうようにして下さい!!!
京都市からハガキが送られてきている場合、
必ずハガキもお持ちいただくようお願い致します。
また、フィラリア予防薬投与前には感染していない事をチェックする検査が必要です。
同時に一般的な血液検査を行なうお得な「健康診断セット」を今年も行なっていますので、詳しくはスタッフまでお聞きください。
忙しいシーズンなので待ち時間が長くなる傾向にありますが、予約システムなどもお使いいただき、院内での待ち時間が少なくなるようにご活用いただければと思います。
詳しくは下記からご覧ください。
http://vet489.jp/nishi/mobile/index.php
リュウちゃんと一緒に皆様のご来院をお待ちしております(笑)
投稿者: 西京極どうぶつ病院
2016.03.12更新
3/6日曜日に京都動物フォーラム2016が開催され、多くの方にご参加いただけました。
特に獣医師体験教室にはたくさんのお子さんが参加してくれて、楽しそうに獣医師の仕事の一部を経験してもらえました。
来年も開催予定なので、また近づいてきたらアナウンスさせていただきます。
3/7は午後にお休みをいただき、大阪府立大学の手術見学に行ってきました。
外科の秋吉先生による、犬の頸部椎間板ヘルニアと猫の胸腺腫の手術でした。
色々と学ぶところが多く、また時間を作って勉強に行ってみたいと思いました。
ボチボチ忙しいシーズンが始まるので、体調管理に気をつけながらお仕事に励みます!!!
投稿者: 西京極どうぶつ病院